対局中の操作について
|
ツモについて |
ツモはプレイヤーの番になると自動的に手牌の右端に少し離れて配られます。 |
|
捨てハイについて |
捨てたい牌にマウスカーソルを合わせると、選択した牌が少し浮きます。
この状態でクリックして、牌を捨てます。 |
|
チー、ポン、カンについて |
対戦者がチー、ポン、カンが可能な牌を捨てた時、その牌が点滅しボタンが現れます。
希望する機能のボタンをクリックして下さい。キャンセルする場合は、キャンセルボタンを押すか画面を
右クリックします。
チーやカンの仕方が複数可能な場合や、赤牌を含ませるか選択可能な場合には、カーソルを鳴きたい
手牌の部分に合わせると候補の牌が浮きますので、チー、カンしたい候補を選んでクリックして下さい。
|
|
リーチ、ツモ、ロンについて |
「リーチ」が可能な状態になると、リーチボタンが点灯します。そのまま「リーチ」を実行したい時は、
リーチボタンを押し、その後に捨て牌を選択します。
この時、テンパイをくずすと、リーチは解除されます。
「ロン」や「ツモ」やが可能な状態になると、和了ボタンが点灯します。そのまま、「ロン」「ツモ」を実行
したい時には、和了ボタンをクリックして下さい。
|
|
鳴き、ロンのキャンセルについて |
キャンセルする場合はキャンセルボタンを押すか画面を右クリック、ツモの場合は捨て牌を選択します。
|
|
流局について |
誰もアガれないまま一局が終了すると、所定の点数が増減され、場が変更したりします。
|
|
途中流局について |
次の条件に当てはまる時も流局となります。<九種九牌、四風子連打、四開槓>
九種九牌により流局が可能な状態になると、流局ボタンが点灯します。流したい場合は、流局ボタンを
押して下さい。
|