▲初めての方はこちらから
|
|
 |
|
昇格システム |
順位戦による階級ポイント(PT)で昇格を競います。 PT増減値は以下のように階級によって異なり、東南戦は2倍の収支です。
「雀神」になると階級は下がりません。
|
|
[四人麻雀]
階級 |
昇格に必要なPT |
東風戦 |
東南戦 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
1位 |
2位 |
3位 |
4位 |
雀神 |
14000 |
+60 |
0 |
-30 |
-130 |
+120 |
0 |
-60 |
-260 |
十段 |
11000 |
+60 |
0 |
-30 |
-120 |
+120 |
0 |
-60 |
-240 |
九段 |
9000 |
+50 |
0 |
-20 |
-110 |
+100 |
0 |
-40 |
-220 |
八段 |
7400 |
+50 |
0 |
-20 |
-100 |
+100 |
0 |
-40 |
-200 |
七段 |
6000 |
+40 |
0 |
-10 |
-90 |
+80 |
0 |
-20 |
-180 |
六段 |
4800 |
+40 |
0 |
-10 |
-80 |
+80 |
0 |
-20 |
-160 |
五段 |
3800 |
+40 |
0 |
-10 |
-70 |
+80 |
0 |
-20 |
-140 |
四段 |
3000 |
+30 |
0 |
0 |
-60 |
+60 |
0 |
0 |
-120 |
三段 |
2400 |
+30 |
0 |
0 |
-50 |
+60 |
0 |
0 |
-100 |
二段 |
1900 |
+30 |
0 |
0 |
-40 |
+60 |
0 |
0 |
-80 |
初段 |
1500 |
+30 |
0 |
0 |
-30 |
+60 |
0 |
0 |
-60 |
1級 |
1200 |
+30 |
+10 |
-10 |
-40 |
+60 |
+20 |
-20 |
-80 |
2級 |
1000 |
+30 |
+10 |
0 |
-30 |
+60 |
+20 |
0 |
-60 |
3級 |
800 |
+30 |
+10 |
0 |
-20 |
+60 |
+20 |
0 |
-40 |
4級 |
600 |
+30 |
+10 |
0 |
-20 |
+60 |
+20 |
0 |
-40 |
5級 |
400 |
+30 |
+10 |
0 |
-10 |
+60 |
+20 |
0 |
-20 |
6級 |
300 |
+30 |
+10 |
0 |
-10 |
+60 |
+20 |
0 |
-20 |
7級 |
200 |
+30 |
+10 |
0 |
-10 |
+60 |
+20 |
0 |
-20 |
8級 |
100 |
+30 |
+10 |
0 |
0 |
+60 |
+20 |
0 |
0 |
9級 |
30 |
+30 |
+10 |
0 |
0 |
+60 |
+20 |
0 |
0 |
10級 |
- |
+30 |
+10 |
0 |
0 |
+60 |
+20 |
0 |
0 |
[三人麻雀]
階級 |
昇格に必要なPT |
東南戦 |
1位 |
2位 |
3位 |
雀神 |
14000 |
+120 |
-30 |
-260 |
十段 |
11000 |
+120 |
-30 |
-240 |
九段 |
9000 |
+100 |
-20 |
-220 |
八段 |
7400 |
+100 |
-20 |
-200 |
七段 |
6000 |
+80 |
-10 |
-180 |
六段 |
4800 |
+80 |
-10 |
-160 |
五段 |
3800 |
+80 |
-10 |
-140 |
四段 |
3000 |
+60 |
0 |
-120 |
三段 |
2400 |
+60 |
0 |
-100 |
二段 |
1900 |
+60 |
0 |
-80 |
初段 |
1500 |
+60 |
0 |
-60 |
1級 |
1200 |
+60 |
0 |
-80 |
2級 |
1000 |
+60 |
+10 |
-60 |
3級 |
800 |
+60 |
+10 |
-40 |
4級 |
600 |
+60 |
+10 |
-40 |
5級 |
400 |
+60 |
+10 |
-20 |
6級 |
300 |
+60 |
+10 |
-20 |
7級 |
200 |
+60 |
+10 |
-20 |
8級 |
100 |
+60 |
+10 |
0 |
9級 |
30 |
+60 |
+10 |
0 |
10級 |
- |
+60 |
+10 |
0 |
入室条件と上卓BONUS |
上流卓・特上卓には入室制限があります。
また特定の順位により上卓BONUSが階級ポイントに加算されます。
|
|
[四人麻雀]
卓種類 |
入室条件 |
上卓BONUS |
東風戦 |
東南戦 |
一般卓 |
なし |
なし |
なし |
上流卓 |
段位以上 |
1位:+10P 2位:+10P |
1位:+20P 2位:+20P |
特上卓 |
三段・Rate1700以上 |
1位:+40P 2位:+10P |
1位:+80P 2位:+20P |
[三人麻雀]
卓種類 |
入室条件 |
上卓BONUS |
東南戦 |
一般卓 |
なし |
なし |
上流卓 |
段位以上 |
1位:+20P 2位:+10P |
|
トレジャーポイントとは |
対局中の画面左下にある宝箱「トレジャーポイント(TP)」とは、特定の条件を満たすこと により加算されていく+αのポイントで、以下の種類があります。
トレジャーポイントは対局終了時に階級ポイントに加算されます。
|
|
|
名称 |
条件 |
加算PT |
一発賞 |
一発であがったときに与えられます。 |
+1 |
倍満賞 |
倍満をあがったときに与えられます。 |
+2 |
三倍満賞 |
三倍満をあがったときに与えられます。 |
+4 |
役満賞 |
役満をあがったときに与えられます。 |
+8 |
三連続トップ賞 |
三連続トップを取ったときに与えられます。 |
+2 |
四連続トップ賞 |
四連続トップを取ったときに与えられます。 |
+3 |
五連超トップ賞 |
五連続以上トップを取ったときに与えられます。 |
+5 |
逆転トップ賞 |
最終局で逆転トップを取ったときに与えられます。 |
+2 |
箱割れトップ賞 |
他家が箱割れでトップになったときに与えられます。 |
+1 |
|
レートとは |
ロビーの詳細情報に「レーティング」という項目があります。
レーティングは1500から始まり、順位結果によって変動します。
レーティングの高いプレイヤーに勝つほど大きく上がり、低いプレイヤーに勝ってもあまり増えません。
試合数をこなしていく内に収束し、雀力の一つの目安になります。
|
IDについて |
・一般会員の方で210日間対戦を行なっていないIDは削除されます。
・不正や迷惑行為を行なうプレーヤは予告無くIDを削除される場合があります。
・ハンドルネームの変更はできません。
|
|
|
|
|